ファイナルフォーミュラー

 かつて、キャプテンの感想を書いたときに俺は「フューラーコマンダーとかファイナルフォーミュラーとか出ればもう一生ついていきます」と書いた。前者も後者も叶う事は無いと思ってそう書いたのだが……まさか、後者が現実になるとはなぁ。まったく良い時代になったものだ。
 これで俺はどれだけSDXの出来に絶望しようとも買い続ける事が決まった。
 まぁ露骨なリデコは相応のセールスポイントが無いと買わないけどね! バーサルシャドウとか! バーサルシャドウとか! バーサルシャドウとか! バーサルシャドウとか!

 露骨にバーサルシャドウをDisったところで、サクッと感想書こう。

ファイナルフォーミュラー01 御馴染みの茶箱。

ファイナルフォーミュラー02 箱表。因みにサイズは厚みがアルガスシャドウと同程度という大箱。

ファイナルフォーミュラー03 箱裏。高級感漂う。

ファイナルフォーミュラー04 ごそりと取り出し。3段ブリスターって初か? SDXだと。
 因みにサイズ的には2段ブリスターってところ。

ファイナルフォーミュラー05 正面。角のお陰でかなり大きく感じる。

ファイナルフォーミュラー06 背面。スペドラ系統と同じ匂いがするなぁ。
 出自を考えても、コマンド戦記のスペドラと言ってもまぁ過言ではない。

ファイナルフォーミュラー07 SDX史上、厚みが最長なので横も。こっちは光側。

ファイナルフォーミュラー08 続けて闇側。尻尾もそうだけど胴体も凄いな。

ファイナルフォーミュラー09 あまり動かしたくないけどゴリッと動かす。
 まぁ標準的と言った所? スペドラSRなどよりは余程動かしやすい。

ファイナルフォーミュラー10 尻尾ことドラゴンテールはこんな感じで動く。

ファイナルフォーミュラー11 どちらかというと本体側の方が曲げやすい。

ファイナルフォーミュラー12 視線パーツ。向かって左。

ファイナルフォーミュラー13 視線パーツ。向かって右。
 以上、正面入れて三つ。オプションと言えるのは左右のみ。
 灼熱騎士と同じパターン。普段なら残念がる所だがコイツならさもありなん。

ファイナルフォーミュラー14 これが付属品の全てだ。うん。少ない。
 これで1万越えだと……? と思うかもしれないが本体が異常な密度だからね。仕方ないね。

ファイナルフォーミュラー15 無塗装のシャイニング・ソードは勿論収納可能。

ファイナルフォーミュラー16 勿論、無塗装ダークネス・ソードも同様。

ファイナルフォーミュラー17 目玉の一つメガ・ポジトロン・クラッシュのエフェクト。
 これは接続パーツの短い奴。

ファイナルフォーミュラー18 接続パーツの長い方を使ってポーズ。
 因みに長い方だと胸部を閉じる事も可能。

ファイナルフォーミュラー19 閉じてみた。けどちょっと分かりにくいな。

ファイナルフォーミュラー20 接続パーツ。真ん中の先端が赤いのはデフォパーツ。

ファイナルフォーミュラー21 折角動くのだからと、元祖のパッケージっぽいポーズ。

ファイナルフォーミュラー22 我が家で一番長いレギオン襲来。そこはかとなく似ているとも感じる。

ファイナルフォーミュラー23 写真だと角度のお陰で同じくらいに見えるけど、ファイナルフォーミュラーの方が長い。

ファイナルフォーミュラー24 元々のお二人(の進化前)と共に。
 見比べると、同じ世界観の登場キャラクターとは思えんな。

ファイナルフォーミュラー25 合体前を背景に決めポーズ。

ファイナルフォーミュラー26 因みに胸部のパーツは外しやすくなってる。

ファイナルフォーミュラー27 外したのはこちら。流石に接続パーツは非メッキ。

ファイナルフォーミュラー28 今度は別の世界観だけど、メッキつながりで。
 スペドラ系統と並べても見劣りしない存在感だなぁ。流石だ。

ファイナルフォーミュラー29 ラストは同じ世界観のSDXを背後に置いて。

■まとめ

 総評としては、圧倒的存在感。
 スペドラSRと比べても負けてない、というよりこっちの方が存在感有るのは流石の一言。
 ファイナルフォーミュラーは完全左右非対称というデザインのお陰で、二体分くらいの情報量が有る。それもあってデザイン的な記号はスペドラに近いのに全く別の存在感を放つね。
 色々なギミックを詰めた結果、ポロリが多くなったり動かしにくくなったりするスペドラシリーズと比べると派手な外見の割に、ギミック自体は少なくメッキである事を加味してもかなり動かしやすい方だと感じた。ポロリが全く無いとか、さり気ないけど久しぶりな快適さ。
 まぁ、質実剛健を地でいくコマンド戦記シリーズだし、ファイナルフォーミュラーもしっかりその系譜に居るという意味では納得だし、実際問題かなり有り難い。

 視線パーツの少なさや、持ち手の少なさ、ギミックの少なさ、普通なら残念がるポイントもファイナルフォーミュラーに限ってはプラスに転じているという点も見逃せない。
 そしてそれらが少なくても、ガッカリ感がそんなに無いというのは本体の存在感が異常な密度を持ってるからだろう。いや本当に凄いよ。見てて全然飽きない。
 この情報量の密度と目を引きつける力は、これまで出たSDXの中でもダントツ。スペドラSRを開けた時はこれ以上はもうなかなか出ないだろうなぁと思ってたのに、これですよ。

 値は張るけど、これはマジオススメ。
 シンプルなギミックとぎっしり詰まったデザインの情報量はSD好きなら感動物だよ。

関連記事

Slide to Top