Far Autumun

 秋遠く、酷暑未だ去らず。

 8月も末だが、まぁ例年通り暑い。
 なんか下手したら10月くらいまで暑いし、なんなら11月も平年より高めで推移するかもとかいう予報もあるもんな。やれやれだぜ、このまま秋は消えるのか?

 いずれ「秋が消えた未来」が来るかもしれないとは思っていたが、こんなにも早くそれを体感する可能性に怯える羽目になるとはな……。勘弁して欲しいぜ。

■エアライダー

「カービィのエアライダー」の公式ウェブサイトのスクリーンショット。
物凄く面白そう
 まさかのエアライダー単独ダイレクト。おまけに45分という長さで。
 そして、散々桜井氏のチャンネルで味わった時間を感じさせない見事なプレゼンですっかり虜になったよ、エアライダー。めちゃくちゃ面白そうだ。
 最初っから、それマリカで良くね(意訳)とか自分で言う辺りが流石すぎる。

 実はレースゲームというものに苦手意識(F-ZEROや初代マリカが全然上手く出来なかった)があって、あまり触れてこなかったんだけど……今回は別だな。そもそもにして前作を触れられるチャンスがあったのに逃したという後悔も根強い上に、この「面白そう!」という期待。そうそうあるもんじゃない。
 コピー能力の駆使に関しても、本来ならカービィの専売特許であるはずが、それだと面白くないからという事で全キャラ可能という辺りにヤバさが窺える。これが原作者だからこそ出来るパワープレイだ。

 発売日は11月20日。
 つまり下旬の最初だ。そしてポケレジェZAの1ヶ月後でもある。
 こりゃあ、下半期は忙しくなるぞ。

 ……まぁ、Switch2が手に入れば、だがな!!!

■苦行再び

アナザーエデンのスクリーンショット。素材集め中。
かつての悪夢がフラッシュバック
 アナデンの新外伝で実装されたクラフト機能が、まさに現代の炭鉱(アナデンの初期に実装され、釣りに続く苦行として認識しているコンテンツ)とも言えるもので、ずーっとやってる。具体的にはこのサイトの更新をサボりにサボって、やってる。

 苦行と表現したが、流石に素材集め自体は改良されている。採集採掘ポイントがマップの切り替えでリポップするようになっていたり、単純に動作が中毒性のある挙動に仕上がっていたり、そもそもキャラプールが増えたこともあって採集や採掘という素材集めで有利になるパーソナリティ持ちだけでPTを組むことも難しくなくなっているなどなど。
 特に直近のコラボで実装されたライザが採集も採掘も所持しているため、始めたばかりの人や仲間の数が少ない人はまずライザを仲間に加えて(アナデンのコラボキャラはコラボストーリーをクリアすれば必ず仲間に出来る)から今回の外伝を始めるのがセオリーになりそう。

 今回は採集道具が壊れるようになり、その修理を行うためには入手経路の限られたアイテムが必要になるため、そこが時間的なネックとして設計されているようだ。
 が、そのアイテムの入手間隔は敵との戦闘で手に入るアイテムでコントロール出来るため、ゆるくやりたい人は時間をかけて、がっつりやりたい人はエンカウントアップつければ早回し出来るぞ!!! という設計思想なのだろう。
 とは言え、隠しボスと戦うための必要数が多過ぎんか? と思うが。

 いやはや、暫くはアナデンにかかりきりになりそうだ。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Slide to Top