積崩道と云ふは
捨てる事と見つけたり。
今開けなければ、今消化しなければ、捨てる。そういう事を傍に置いておくと、実に整理整頓が捗るな。それでもまぁまぁ先延ばしにしてしまうこともあるんだが。
とは言え、今のところ比較的上手くいっているな。
武士道が死を生の傍に置く事で見出すものであるってのは、要はメメント・モリって事だろう。ジョブズが毎朝自身に問うていたらしい「もし今日が人生最後の日なら」という言葉も、要するにそれだ。つまり明確で絶対的な終わりを意識しすることで集中力を上げるってわけだ。
スポーツなどでよく耳にする「ゾーン」に入るには適切な緊張状態が必須要素だと言われているが、それらは全て根っこが同じように感じるね。
■験担ぎの結果
先週の記事を書いてる頃には外典第5話をクリアし、サイドコンテンツを捌きつつも28日を待ち、そして来たるその日に出逢いの扉を開いたわけだが……結果運命は外れ、無償石9000使って覚醒済みと出逢うという瀕死。
いやまぁ、十分と言えば十分なんだけどな。瀕死とは言え来てるわけだからな。
世の中、血を流し尽くした結果来ない人だっているわけで。実質的な天井である星跡が追加されてる状態で、それに到達してないんだからまぁまぁ幸運だよ。
その後、星跡を切り良くするために追加で2000使いその星跡のしずくで星5が来るという意味不明さ。まぁ他の内容を見るに験担ぎした甲斐はあったな。
無償石の在庫が4000まで減ったが……まぁ今のアナデンでは無償石は使ってナンボだからな。
課金してりゃ勝手に貯まっていくしね。
そもそも金払う前提なのがおかしい? まぁアナデンに長く存続してほしいからな……。終わる時にはオフライン版出してほしいし、金は使える時に使っておくに限る。
■今週の崩し
SDXの太陽騎士ゴッドガンダム明鏡止水ゴールドバージョンを開封。
先週開封した太陽騎士ゴッドガンダムのリデコあるいはリペイントとも言える商品だが、そこはGガンが元ネタだけあって金色にしただけでも明鏡止水とかハイパーモードと付けるだけで驚きの説得力。
SD外伝特有の設定としては太陽騎士自体がスペリオルドラゴン(SD外伝の顔である金ピカ神様)の遺産とも言える力、黄金魂(ゴールドスピリット)を受け継いだ存在(の融合体)だから、秘めた力を極限まで発揮すると金色になる……という設定なのかな。
同等の存在である戦神機をはじめ他の神機も全力全開だと金色になるし、元ネタでは普通に金色になってた暗黒卿マスターガンダムが全く金色にならなかったのも傍証になるかもな。
この辺は設定を上手く活かしてるな〜と思う。
同じSDガンダムでも戦国伝の方では號斗丸が天の神具を授かり、炎水の境地に到達してなお全身金色にならなかったのは意味付けや理由が存在しなかったのも大きいんだろうな。元祖金ピカの千生と被る、というのもありそうではあるが。
それはそれとして、商品としてはマジでリペイント。
追加パーツとかも一切なしの、清々しいまでの色違い。一応通常版で元々金色だった剣とかはより赤みの強い金色になってたりするが……まぁ、だから何? という話だな。
俺のように愛着があるなら、話は別だ。そしてそもそもプレバン限定SDXなんて余程の思い入れや愛着がないと買わないわな。我ながら業の深いことだ。
■崩すべきものは他にもある
それは撮り溜めていた番組の視聴だ。
と言っても、ほとんどが漫勉でごく稀に映画。そもそも数もないし、あまり時間はかからないだろう。具体的には2月の上旬で消化を終えたいところだな。
序でに残しておくものの選別もしたい。
コメントを残す